2010/04/24 Sat
7.1
構想2年半、制作半年強。 こんなものになぜ余暇のほとんどを費やしているのか自分でもまったくわからないのですが、とにもかくにも杉良シリーズの総決算作品となります。 しかも今回は、このミクイラストがMMDで立体化されるという超展開の嬉しいおまけ付き! |
スポンサーサイト
2010/04/24 Sat
0.0
ずいぶん更新が遅くなってしまいました。 新作も投稿したことですし時系列に記事にしていきます。 今回のこれはコラボ第三弾。 ご指名をいただいて動画編集を担当させていただきました。 フォークです。オリジナル曲です。 しかもビンテージ物。 |
2009/08/30 Sun
6.0
7月に発売されたPSPゲーム「初音ミク Project DIVA」、すっかりハマっていたところへ、裏コマンドで背景をブルーバックにできる機能がある、との情報。ならばこれで一本動画を、と急遽製作しました。 ※今回は「製作過程を知りたい」という動画コメントをたくさんいただいたので、ちょっと詳しく書いてみましたが、要領を得ない文章の割にずいぶん長くなってしまいました。どうもすみません。 |
2009/07/21 Tue
0.0
2009/06/21 Sun
4.0
総勢7名による「強制」コラボ作品です。 昭和コーラス歌謡の名曲を、検証Pの生み出した初音ミク派生男声ボーカロイド「初音三久」による、執拗なまでにクドい歌唱でお送りいたします。 わたしは曲目指定と、オケ作成/ミキシングなど、裏方方面で参加させていただきました。 |
2009/05/09 Sat
2.0
初心にかえった、というほどでもないのですが、久々の懐かしテレビ主題歌モノです。 本作は、予期せぬことに大変なご好評を頂き、これまでの自作品の記録を短期間で塗り替えるものとなりました。加えて早々の比較版動画の登場、さらにニコニコ広告によるサポートなど、感激のしっぱなしでした。 みなさま、ほんとうに、ほんとうにありがとうございます。 |
2009/05/09 Sat
0.0

制作 ~2009.4.5
VISION&ファンド/アクリルガッシュ彩色
W30mm × H00mm × D10mm
長細いミク「ハジメテノオト」PVより

制作 ~2009.2.22
VISION&ファンド/リキテックス&アクリルガッシュ彩色
W30mm × H60mm × D30mm
オリジナル
2009/05/09 Sat
0.0
このブログ(というか工作記録)、あまりにも長いあいだ放置していたので、すっかり記事が溜まってしまいました。ここらでひとつまとめてやっつけたいと思います。
本作は、本年1月末の「巡音ルカ」の発売前に、旧VOCALOIDの日本語音声ライブラリでどこまで英語の発音ができるかをテストしたものです。 当方の力不足のため、かなり残念な出来となりましたが、とりあえずテストという目標は達成したと思っています。 |
2008/12/01 Mon
5.0
動画に凝り過ぎてエラい時間がかかってしまいました。 「ネギカルシスターズ」にいただいていたコメントリクエストにお答えして、Coldcut/Hexstaticによる "Timber" の改変作品です。「おでん」につづいては「酒」をテーマとしました。 |
2008/10/29 Wed
4.0
いろいろあって10ヶ月近くブランクがありましたが、ようやく一本完成しました。 今回は当ブログの元来の主旨である「工作」の精神にのっとって、ペーパークラフトの製作実況です。 歌唱担当は神威がくぼ殿。 リンもセリフで参加しています。 【型紙おまけつき!】 |
なお、とっても長くなるので、元ネタである「ギャグマンガ日和」ならびに珍メカ「巨泉」については説明を省略します。ご存じない方は、なんといいましょうか、とりあえず雰囲気をお楽しみ頂ければと思います。